写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新人さん
来てます
いつまた来なくなるかわからない
信用はできないけどとりあえず
予定通りに
様子を見ながら進むようです
来てます
いつまた来なくなるかわからない
信用はできないけどとりあえず
予定通りに
様子を見ながら進むようです
1年前はがんばって続けてね!
早く仕事覚えて・・・
なんて言っていて
ようやく1年かけて育てたおばさんを
お金がかかるからとポイ捨て
もったいない
お互いに非常にもったいない
せっかく覚えたスキルも
去年の倍の速さでこなす仕事も
全部後継者に渡せるはずもなく
生産性は格段に落ちる(一時的に)
午前中にコバちゃんが終わらせている2つの仕事も
最初は午後までかかるだろう
自分でいうのもなんだけど
もったいない
なんてもったいない
Uさん含めてこんな逸材をみすみす手放そうとは
会社も愚かだとTさんも嘆いている
今も進化しているコバちゃんだけど
もうどうせ・・・という気持ちが芽生え
あまり頑張ってもしょうがないという気持ちに
「そうなってしまうから早いうちには言いたくないんですが」
でもそうしてもらわないとこちらも次の予定が立たない
昔キャバの終礼で
「今日で閉店します」と突然の発表に
一同パニックになったが
そうでもしないと最後までみんなが勤めてくれない
最後までお客を呼んでくれないから
今でいえば労基に反して大騒ぎだけど
経営側としてはわかるけど
その分次の職場を用意しておいてくれたけど
ギリギリまで100%それ以上で働いてもらいたい
辞めると分かったらモチベも落ちてどうでもよくなって
怠慢になるのは困る
会社のためではなく
自分のため
Tさんのため
できるだけ水を濁さないよう発つつもりではいる
コバちゃんじゃなくちゃダメだ
コバちゃんこんなにこなしてたの?
こんな仕事のできる人だったの?
いないとこんなにボロボロなの?
後々言われるような去り方をしたい
惜しい人をなくしたねって
*****************
丙午(ひのえうま)の話を思い出す
火事の時に避難所で出会った男性と恋に落ち
もう1度会いたいがために
街に火をつけたという女性が丙午生まれ
何か事件を起こせばまた
会いたい人に会える
新しい体制で騒ぎを起こせばまた
元に戻してもらえる
わざと仕込んでおいた爆弾(ミス)を
発覚して騒ぎになってから
仕込んでいた自分で計画通りフォロー
新人さんをいじめて辞めさせれば
自分は辞めないで済む
そんな恐ろしい情念冴えわいてきて
T「怖いこと言わないでください」
やろうと思えばできる
ライバルをこき下ろすことも
若い新人が続かないように
お局さんとして君臨し続けることも
*****************
暇な社員が余っているのでそっちでやらせよう
予算カット=人件費=事務員=派遣
仕事の能力云々の前に
会社としては社員をカットするわけにいかず
守らなければならない
守られるのが正社員
そんな大して能力のない社員がゴロゴロしている
自由に操れるのが派遣
だから有能であろうとなかろうと派遣はカットの対象
そこしか選択肢のない状況
そんな会社はどうでもいいのだけどこの
1年頑張ってきたチームワーク
人との絆が終わってしまうのが本当に寂しいです
久々に呼び出しがあって
終わってから古巣です
夏以来行っていなかった
そんな気になれなかった?
忙しかった?
毎日そんな会社と家の行き来だけで
姫も来ないし汗かきすぎるし
ついに更年期?( ̄Д ̄ノ;)ノ
ストレスが原因?
去年作った眼鏡も合わなくて目が疲れる
この1年でずいぶん年を取りました
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
でも人件費削減の前に 仕事を回すのが先です。
削減して仕事が回らなくなっては 本末転倒ですよ
誰かが 大丈夫 という判断をしているはずですよ
体調を崩しては大変ですよ 体を大切にねえ
回す仕事がない?!
ないわけではないがそんな采配が取れない
頭数はいるのでできるだろうという算段ですが
いきなり九州の暇そうな事務員4人にですよ
どうやって?遠隔で?
今の時代なんでもネットがつながっているとはいえ
空想だけで実現すると思っている上層部
そうですこの現場を知らない上層部が大丈夫だと思っているんです
じゃなくてもやれ!
というのでしょうね
予算がもう決められてしまい
できるできないの前に決めてしまわないといけない
立場はわかりますが末端が苦しみます
なので私も昔はやった無茶もしないようにしています
大事な仲間を守るため以外にはね
いつも見守っていただきありがとうございます
支えになっていますよおおお