写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
同窓会の後から
薬を2,3回飲んで楽になったので
飲むのを止めていたが
鼻水と咳が止まらないので
また再開してみた
薬で押さえているだけで
治ったわけじゃないの?
マスクがいつまでも外せない
薬を2,3回飲んで楽になったので
飲むのを止めていたが
鼻水と咳が止まらないので
また再開してみた
薬で押さえているだけで
治ったわけじゃないの?
マスクがいつまでも外せない
はた目には鼻声と咳で風邪真っ最中
だけど体調はだいぶよくなった
今年は長引くって本当かな
とりあえずあれから何のお誘いもない
久しぶりの休みのお天気
出かけるのは止めて
いつもできないことをやろう
*******DIY********
ずっと憂鬱だったもの
こんなの今までなら1日で直しちゃう
野良犬なんて最近いないはずだけど
この位置だと犬だろな
数年前から玄関先に立ちションされるようになる
猫ションのにおいもするから
犬猫除けのスプレーをしたり
爪とぎ跡にはつるつるのガムテープを張り
進入禁止の「アコーディオンラティス」を置いたら
ションだけはされなくなった
ネコなんかは入れちゃうけど
しないよりはましかな
夜立てるのを忘れるとすぐションされるc(`Д´;c)プンスカ
木製だから初代はすぐ朽ちてダメになったので
2代目はラッカーを塗ってみたらやや長持ち
徐々に足元のねじが緩んで
翌朝倒れていることがよくあり
時々締めなおしていたが
バキ!といって
とうとう木自体が朽ちてネジが利かない
むー(;´ヘ`)
同じ木じゃまたすぐダメになるか
もろく朽ちたネジ部分に木を足して
ネジの長さが足りないので1枚だけにする
久々の電ドリで穴を開けて
まだ壊れていない反対側も
余った1枚で補強
って相手(本体)が朽ちてるから
これも時間の問題かな
ネジが緩むとちょっとの風でもグラグラして
倒れた勢いでさらに足元に衝撃がかかり
なお一層壊れていくんだと思う
この「足」自体を別の素材で再生したいけど何ならいいのか?
加工しやすい素材って?
本体自体「木」じゃ無理かもね
それか全面ペンキ塗装する
安いものだし買い換えるのは簡単だけど
粗大ごみがめんどくさいしキリがないな
アルミ製が8000円ダッテヨー('A`)
いつか検討してみましょう
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報