写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アヒージョはスペイン語で「にんにく風味」と言う意味
フランス語のコンフィ(confit)、オイル煮
厳密には違うが
材料もレシピも似たような料理だそうだ
カッコつけないでわかりやすく
「カラ揚げ」でいいじゃん?
だけどカラっとは揚げないで「煮る」らしい
あれば魚介類
ウインナでもベーコンでも
あるものを生のまま放り込んで
オリーブオイルを注いでちょっと火にかける
タカの爪は省略
この時期出回るカキもよく合います
貧血のご馳走
ポットが小さいから
煮え立つのも火が通るのも早い
熱チージョ!アチ(ヒ)ージョ!
とか言いつつ・・・
残ったオイルは翌朝パンにつけたり
冷たいトマトにかけたり
魚介の出汁も溶け出して
おいしいドレッシングになる
でもたいがい翌日まで持たずに
ギトギトになりながら
完食してしまうのだけども
オリーブオイルだから体には悪くないよね?ね?
******@生クリ*******
オリオー&ニンニクとくれば
久々に戻ってきました
ソースだけ作っておけばエンドレス
店で出てくる2,3人前が
我が家では1人前
店って野菜料理には手を抜いてるよね!
添え物とか箸休めという位置づけ
******引き出物******
人に渡す都合もあり
念のため係のお兄さんに聞いてみた
「日持ちしますか?乾物ですよね」
そんなことを聞く客はいないのか
慌てて上司らしきもう一人にバトンタッチ
その上司も適当に返事した感じ
まー葬儀屋なんて中身まで知ったこっちゃない
久々に納戸の整理をしてみれば
数年前に切れた未開封のお茶がゴロゴロ
2本あるうち1本は違うお茶かと思えば全部緑茶
申し訳ないけれど
我が家では緑茶は誰も飲まないので
切れたら特に夏
生ゴミにかけて捨てていると言ったら
母親がもったいない!ウチへ持ってきなさいと
そして醤油や油と取り替えてもらう
一応中身を確認してみましょう
おされー!
葬儀のお返しにこんな洋風なお菓子が来たのは初めて
SAさんアタシの好きなものありがとう!
いつもお茶か海苔
最近になって出汁の素やかつおぶしなど
言ってみれば地味な感じで
こういうものなんだと思っていた
こんなセレクトもあるんですね
地域によって違うんでしょうか
よく見たら外に賞味期限と中身が書いてあった(約1年)
いくら乾物と言ったって
期限ギリギリじゃよろしくないでしょう
自分はあまり気にしないのですけど
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
まず えごま油だっけなあ その次にオリーブオイルだっけ
かみさんは翌日 買いに走ったが えごまは売り切れ
仕方なく オリーブオイルを買ってきた。
味噌汁にいれて飲まされています。
テレビで言っていましたが
体に良いと言っても油ですから 採りすぎには注意しましょう
と言っていましたよ
熱に えごまは非常に弱いそうですのでね
熱を加えないようにね
味噌汁に?!
和にも合うの?
えごま
地方の道の駅などで売っているのを見かけますね
えごまっていうからゴマの種類かと思えば
葉っぱなんですよね
そこから油が取れるとは意外
でも1度も買ったことはないような
少しお高いですね
今度見かけたら旅の土産に買ってみます
ニオイとかどうなんでしょうね
料理の幅が広がりそう~
ワッホーは私が食べる前に無くなって…。
今度、珈琲を飲み比べてみようかなぁ〜
軽く焼いたらおいしそう~
と思ったら炭にしちゃった(;´Д`)
コーヒーレポよろしく!