写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
父母のニットを渡して一段落
昔Yさんに編もうと思って
一生懸命がんばりました
が!
昔Yさんに編もうと思って
一生懸命がんばりました
が!
メンズで編んだはずが
小学生サイズになっちゃった(゚Д゚;)
編み目がキツイんです
甥っ子にやろうと思ったけど重たいしギシギシ
この色がキレイなので解きます
解いたラーメン毛糸を
本の通りに初めてまともに出来上がった1枚
だけど頭が入らない
そしてやっぱり小さくてギシギシ
アイロン台に巻いて
スチームをかけて伸ばしてから
昔母が持っていた
音量注意
面白い~
使い方合ってる?
解くの大変だけどこれがやりたいからがんばります
ヒザ下が冷えるので叔母共々愛用しています
ウールなら間違いないだろう
裏地をつけたら最強だろう
キルトの裏地がゴロゴロしてブサイクだけど
既製品よりあったかいです
袖2枚分ほどあって結構大変
次は薄手の裏地でやってみます
******思い出*******
コタツに座って編み物をしていると
膝に無理くり入ってくる
夜遅く自室の机に向かっていると
引き戸を開けて入り
膝の上に入ってくる
夏はノートの上にノビノビと寝る
編み棒が当たろうが毛糸がまさぐろうが
狭くて落ちそうになろうが
強引に体を押し込む
「なんでそんなところにいるのよッ」
母が少しうらやましそうに言う
足が冷えるので愛用していた電気ブーツ
何十年ぶりに出してみたらちゃんと使えた
編み物と電気ブーツ
ミーコを思い出さずにいられません
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
ミーコかわいい。そんなことされたらメロメロ。
マシンすごいね。
毛糸玉このまま売れそう。ほどくためにこのマシンって贅沢。もしかしてここは家庭じゃなくて企業ではないでしょうかっ
セーターも大きさ以外完璧じゃない。
レッグウォーマーも縄編みまでしてあって細工がかわいい。裏地まで付いてるのはなかなかないわ。
以前の介護シャツと共に特許取った方がいいくらいだと思う!!
足しびれるし
でもムゲにできない
実はマシンが届くまでに
ダンボールに巻いてたのだけど
もうこれでいいんじゃね?と思ってました
便利グッズだけどなくてもいいよねうん 後で気づいたわ
今はヘタクソだから解く毛糸があるけど
これからは使わなくなるかも?!
ずっと前から編み機が欲しいのです
細い糸を編みたい
そしたら春夏物も編めます
やらないかもだけど
セーターね
このウネウネがやりたくて
後で伸びないかな?と思ったけど伸びないねw
縄編みはいろいろ間違ってるけど
ぱっと見わからないからいいでしょ
きっかけは●まむらの700円のニット
アクリルだし裏ないし
それなら縄編み間違ってもこっちの方がいいよね?ね?
みんなも売りなさいと言ってくれるけど
アタシのはそうやってたいてい
既製品のマネッコだからダメじゃん
材料費くらいは好意でくれる人がいるけども
DIYもそう
何にその値段を払うのか?
と考えると高いと思ってしまう
ビバ貧乏性