写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から正式配属の新人W君
生んでいればそれくらいの息子がいてもおかしくない
親子ほどの後輩を1から育てる
細かい説明は後にしてとりあえず
一緒にやってみましょう
今日はコバちゃんが先生です
生んでいればそれくらいの息子がいてもおかしくない
親子ほどの後輩を1から育てる
細かい説明は後にしてとりあえず
一緒にやってみましょう
今日はコバちゃんが先生です
彼のまっさらなPC
仕事に使うシステムのショートカットを
デスクトップに用意してやる
「それは自分で工夫させればいいですよ」
ここがOPENしてすぐは
その用意がまったくされていなくて
Sさんと初日からほとんど仕事にならなかった
何、準備できてないの?
人には初出勤を急がせておいて
受け入れ態勢ができていないとはこれいかに
あきれるやらがっかりやら
自分たちと同じ環境でないと
教える方も大変です
そんなお膳立てくらいしてあって当たり前
甘やかしとは違う
同じスタートラインに立ってほしい
まずはできることからお願いします
自分のPCと行ったり来たり
UさんもTさんもいないので
W君はコバちゃんにしか聞く人がいません
それでも1度言うとほとんど正確で
後のチェックも思ったより間違いがない
初日から優秀です!
研修中に少しやったにしろ
数回言う、聞くだけで世話が焼けない
ああこれが若さというものか
*******午後*********
お昼休みにようやく
プライベートのことも聞けるようになった
背景がわかるとお互い楽になるよね
失礼ながら見た目によらず
若いのにとてもしっかりしていて
応援したくなってきました
午後はいつもの戦争です
今日はイレギュラーがありUさんの担当
コバちゃんががっつりW君を仕込みます
本当はそっちをやりたくて仕方ない
イレギュラーの最中に割り込んでは
電話をかけてみたり
Wさんに世話を焼いてみたりする
ね、そっち集中して?
出だしが遅いから早く進めないと
終わったら最終チェックを手伝ってもらいたいんだから
いつもそうでしょ?
みたいなことを言ったら
それきり黙って入ってこなくなった
思えばUさんがイレギュラーをやるのを見たことがない
私がいるといつも押し付けている
気づけばやっている
じゃそっちやってくださいと
コバちゃんが言うのを待っているのか?
仕事を選ぶんじゃありません
みんな平等に順番こです
Sさんもそう
このイレギュラーをみんな嫌う
アタシはどっちでもいいけど
今日はW君を教えるのはコバちゃんだし
避けて逃げているならなおさら今日はやってもらう
それに預けたらまた
W君とふざけて遊びながらやるに決まっている
慣れた仕事で自分は楽しく仕事ができる
*******〆******
結局いつものヤツも教えながらでは効率が悪く
Kさんから1発催促もあって
それでもお待たせしなかったと思うけど
彼がやったらコバちゃんチェック
そうこうするうち定時になって
キリがいいので彼には帰ってもらいました
後は2人でやります!
その方が早いし!
そろそろ終わるかなというころになっても
Uさんがなかなか手を休めない
ずっと何か悩んでいる
この後は2人で手分けして
30分もあれば終わるというところを
ヒーヒーしながら結局
ほとんどコバちゃんが仕上げ
疲れたー( ´Д`)ノ
Uさんらしくない
どうしてそんなに時間がかかったかと言えば
システムが途中で何度か飛んだらしい
時々起こる現象
飛んでも取り戻す方法もあるし
まじめにコツコツとやり直せばいい
単純な入力だから慣れれば難しくないし
今日はそんな量もないが
面白くないといえばそうかも
作業が地味
けど最後の計算が合うと感動しますよ
その達成感が快感
たぶんやりたくなくて
いやいややっていると
成果が上がらないんだろう
苦手な仕事なんだろう
いつもの慣れた仕事の方を
W君や支社の人たちとワイワイしながら
進める方が楽しいし楽なんだろう
ただ黙々と入力するだけの仕事は苦手
いつもそれをコバちゃんに押し付けている
今日も最初はいやがったが渡しませんでした
おかげでというか
誰もコバちゃんを助けてくれないせいで
W君のレクチャーと最後の仕上げまで
ほぼ1人でやっつけました
昔のSさんがいたころのよう
久々に疲れましたが
W君が何気に優秀で教えることが少ない
これが普通?
これが若さ?
おばさんなんて2,3回聞かないと覚えない
次の日には忘れちゃうし
書いたメモも読めないし意味が分からないし ブヒ!
早く戦力になってくれると思う
期待できると思う
ただ
仕事よりも通勤
通勤よりも人間関係
精神力と根性と人柄
そっちの方が大事だったりします
********スキル*********
ショートカットを作る
お気に入りから一発起動
エクセルのシートをコピーする
数字に単位をつける
数式を入れる等…
ちょっとしたデスクトップやエクセルの小技を
皆が意外と知らなくてびっくり
「すごーい、システムに行けますよ!」
誰にも習わずただ
何十年Windowsを手放さない毎日の日課
彼氏とのケンカの元だったり
それほど身近にいたPCが今
役に立っている
着物を着ればディナーショー
バカだなー何やってんだろなー
と思っていたことでも今
芸が身を助けていると思う
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
経験上 歳を召したかたの方が覚えが悪いと感じます。
なので派遣会社には とにかく若い人を と言っていました。
当然 個人差はありますよ
さとさんのように PCに普段からふれていれば
違いますが
そうでない人は 身構えてしまうのでしょうねえ たぶん
仕事を選ぶ これはどこの職場でもありますよ
でもそれを上司がみていなければなりません。
Tさんが見ていて たまに注意するくらいはして欲しいですね
人は 経験でものごとを考えると思います。
何か 目の前の事象があったとき すべての経験を駆使して
対処方を考え実行するものだと思います。
いろいろ良い経験をなさってきた賜物ですよお
親にも感謝しなくてはねえ
色々習い事をさせてもらいましたよ 私はね
Tさんがさぞかし苦労したでしょう
だからその恩返しをすべく
時間をかけた分末長くお役に立てればと思っています
でも若い人なら選択肢も他にたくさんあるわけで
何もうちみたいな過酷な職場じゃなくてもいいわけで
我慢して残るような人は選択肢のないおばさん
となるのですよ
そこらへんは会社も承知していて
こんなぽんこつおばさんでもしぶしぶ置いてくれているわけです
Uさんは自宅PCがなくすべて
仕事で覚えたそうですから
PCには慣れているはずなんですが
あまり好きではないんですかね
入力なんて地味で単調なのが当たり前
人とコミュニケーションなんて取らないのが事務
Uさんの性格には向いてないのかも
営業の方がいいんじゃない
ただしうちじゃない営業
と先輩と話したことがあります
厳しい細かいことは言いっこなしに
ケラケラ面白可笑しく仕事がしたい
そういう甘えを持っていると感じます
そのTさんに~ですが
昔ある日
今日はUさんお願いしますと言ったら
「えー!」と言い返してびっくり
えー?ですって?
先輩の指示に向かって?
それがTさん伝言の指示でも
「えー本当にアタシですか?」的な反発
Tさんに直接言われた指示でもえーと言いたいけど言えない
Tさんには言わないんです
小林をナメくさっているから言うんです
生意気というか要領がいいというか
この態度の違い
かなりナメられてますね
だからTさんも現行犯逮捕できない状況が続いているんです
コズルイでしょ
おばさんのイヤな一面はSさんもUさんも同じです (=д=;)ハァ
人によって態度を変える
私は真似できません
時々びっくりしますわ
趣味を持っていないからでしょうか
人間性が乏しい
心が狭いというか柔軟でないというか
コズルイことばかり考えつく
自分がよければ的な考えがちらつく
まー子育てに忙しく趣味なんか自分のためなんか
時間もお金も使う暇がなかった
といえばそうかもしれませんが
オンとオフ
メリハリのつける場所がない?
ゆるくていいところとダメなところの使い分けができない?
仕事に対する姿勢が私とは違うんだろうなと思っています
新人君にはそうなって欲しくないので
これからもチェックしていこうと思います
Uさんがお休みのときに Tさんと話をしてみるしかないと思いますが
いいつけるようでいやだと思いますが
長く勤める気なら 解決しておく問題だと思いますよ
ところで アラガキ氏と月曜日にのみに行くことになりました。
たぶん 平和島だと思います。どうですか?
土曜日曜ではなく 月曜日に連絡くださいね
理由はお会いしたときにお話しますわ
さっそく言いつけてますよ
本人には言わないで欲しい
その代わりに僕が聞きますと言うので
ほとんどグチを聞いてもらっているみたいな感じです
言えばすっきりするだろうとか思っているかも
今までの相談の中でたぶんTさんは
1度も彼女に注意したことないと思います
翌日には2人仲良くやっているし
Uさんにも不満はあるだろうし
とりあえずどちらかが辞めてしまうのが一番困る!
特にUさんは紙一重
私もなんとか嫌いにならない努力をするしかないですね
月曜日!ヒャホーイ(゚∀゚)ノ
ありがとうございます
絶賛出勤中ですがぜひお仲間入れてください
「週末は連絡するな」
って不倫カップルみたい がは!
ガッキーも超久しぶりー(´∀`)ノ
楽しみにしています!