忍者ブログ
写真でさらす不良主婦の日常。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部長からお誘いがあり
久々に出動してきました

あれは確かまだ
入ってすぐだったから
約半年ぶりです

部長の体調もよくなり
夏のお互いの誕生日会もノビノビで

「年に2回になっちゃったね」








診療内科に通っていると
欝寸前だったらしく
診断書のおかげで
ようやく出向先から戻ってこれたと

精神的にね・・・
仕事って会社って
それが一番のネックだったり
人間関係が一番のストレスだったり


*********辞める?**********


Uさんの内申書がひどい
お姉さまたちからはかなりの低評価

なんたって一番下っ端なのに
Tさんや支店の人を~君とか~ちゃんとか言う
本人に呼びかけなきゃいいってもんじゃない
年下だからとか関係ない

タイムカードの押し忘れが多すぎる
仕事に取り組む姿勢がなっていない

間違いは小林のせいにしようとする
自分から謝らない
自分から進んでやらない
言われないとやらない
ふてぶてしい

もうガマンならないらしく
お姉さまは会うたびにコバちゃんにグチる

でも最近Uさんちょっとおとなしいんです
間違いが続いて支店からあれだけ言われて
今度こそへこんだでしょうか
それでTさんもタイミングを見計らっているのだけど

まさかもういいですと
テンション下がってやる気なくなって
次は更新しませんとか?!

派遣担当者と話す機会があったので
チラと聞いてみると
続けたいが最近のミスで
次の更新がないかもしれないと

「落ち込んでいる」のだそうだ(゚Д゚)

********デキル女です********

それでも小林の言うことは聞かない
提案しても受け入れられない
むしろ提案してくる
ま、所詮先輩と言ってもたいして仕事もできないし
尊敬に値しないのはわかっている
後で考えてみると
あああればバカにしてるんだなと気づく

別にいいんですけどね
仕事さえしてくれればね
その仕事も最近Sさん的になってきて
信用できなくなっている

ただアナタの偏差値はコバチャンを超えられない

「もう直らないでしょう」
「ああやって今までやってきたんでしょう」

男性を尊敬できない
男性を下に見ている
どうせ男なんか
どうせ頼りにならない
アタシがしっかりしなきゃ
アタシがデキル女だから
アタシがアナタたちを支えてあげているのよ

失敗した怒られた
そんなのたまたまよ
いつもはちゃんとやってるじゃない
別にたいしたことじゃないハイ次~

彼女の中ではそんな感じで
自分の失敗や欠点を認めず
見て見ぬフリをしてきた
軽く流すことにしてきた
自分はある程度認められていい
ある程度融通が効いていい

そんな甘くてゆるい世界にいた

アンタはどんだけイイ女なんですかと
言いたいわけですよ

T「ボクは何とも言えませんが・・・」

見た目だけじゃない
Uさんに限らず
そういう上から目線の女(男も)とは
自己評価が高い女とは
得てしてたいしていい女じゃない
そういうことを口走ること自体アウト

**********見切り***********

全員がバタバタと忙しい時間に
客からの電話
担当者からの電話
変更や追加の連絡事項を
伝言して任せた仕事を今まで
何度もポカしている

というか電話自体あまり出ないのはずるくないの?
新人じゃあるまいし
苦手とか言ってる場合じゃない

彼女にはどうしても正確に伝わらない
受けたのは自分
間違えて謝るのは自分
もう彼女には任せないことにした

小林の言うことをマジメに
真剣に聞いていないからじゃないの?
適当にやってるからじゃないの?
アタシの字が汚くて読めないなら
聞き直したらいいんじゃないの?

それともアタシを陥れようとして
わざと間違えてるとか?
そんな恐ろしい人?

性格は明るくて楽しくて面白いのだけど
仕事となると適当でちゃらんぽらんで
集中力が続かなくて
好き嫌いで仕事を選び
メンドクサイことは見て見ぬフリ
放っておけば小林がやる
要領のいいヤツ

せっかく覚えた新しい仕事を1つ
提出が遅すぎて引き戻された
それも彼女がヒトゴトで自覚なく
小林に丸投げしていたせい

それをお姉さま方がわかっていてくれたのが救い
確かになくなれば楽にはなるが
面白くやりがいを見つけ始めたころ
残念だけど彼女の協力なくしては
1人ではできない

「ムダにはならないからね」
「また必ず役に立つから」

とお姉さまは励ましてくれた

寒くなってきました

激しいスリスリ

 毛だらけ

おやつをしばらく持ってきてないから
次はやってくれないかも
PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧
いろいろと大変ですね
こうめい 2016/11/30 10:37 編集
私は昔 酒豪だと自分で思っていましたが
今はもうそういえないくらい酒に弱くなりましたねえ

飲める人が羨ましいですよ
量もですが 3時間が限界です。

仕事が出来なくて困り 出来ても人格で困る
これも世の常でしょうかねえ

なかなか良い人にはめぐりあえませんねえ

私の会社も同じで あたりは3割くらいでしょうか

大はずれも3割くらいかなあ

あとは どうでも良い人かなあ

  
こうめいさんへ
さとぽん 2016/12/01 10:38 編集
酒豪=大量の酒を飲んでも平気な人?

我々は単に酒好き=酒の席が好きなだけであり
特に量が飲めるわではないんですよね

世間では酒豪と言いますね
冷やかし、ホメ言葉?ネタ的な意味合いもあるでしょうが

私はそれを守るために
量は飲まずに長く持たせる技を身につけただけで
実は量は飲んでいないのです

そうやって自分の飲む量をコントロールするうことが大事です
特にこの年になるとね
帰ってから、翌日のこと・・・
いろいろ考えるとそうもはじけていられなくなりました

世の常ね
本当どちらも望むのは贅沢なんでしょうか
そんな人はいないのでしょうか
私の評価も聞こえてこないだけで
改善して欲しいところがあると思います

そんないろんな人がいて
会社とは成り立っているんでしょうね

悪く言えばキリがありませんし仕事がいやになるばかりです
かかわらずにいられないのなら
いいところだけを見て気持ちを上げていくしかないんでしょうね

また飲みに行きましょう!
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
最新記事
(03/25)
(03/24)
(03/21)
(03/19)
(03/18)
プロフィール
HN:
さとぽん
性別:
女性
職業:
走り屋、音楽家、料理家
趣味:
バイク、音楽、お菓子
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
最古記事
(11/26)
(11/26)
(12/03)
(12/03)
(12/05)
Copyright ©  -- さとぽん写真館2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]