写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の車検で次の交換は1年後でいいですね
と言われていたから予定では6~7月
でも確か本当は半年か3000kmではなかったか
それはバイク?
と言われていたから予定では6~7月
でも確か本当は半年か3000kmではなかったか
それはバイク?
スマコの平均は1年で約5000km
先月調べてみたら3600km走ってた
モンちゃんは2ヶ月で3000km
1回15000円(゚Д゚;)
高いオイルを入れていたせい
通勤に使っていたから仕方ないが
そう思えば車って手がかからないんだなーと
まったく気にしなくなっていた
去年オイル交換の時
車屋さんが言っていたのを思い出した
スマコはね
小さいエンジンをブン回して
一生懸命走っているから
本当はマメに換えてあげた方がいいんですよ
( ´_ゝ`)フーン
そういえばそうね
できればガツガツ走ってあげて
要するにはっきりしっかり操作しなさいということ
優しく曖昧にしているとスマコに怒られる
でもそんな走りをしていると
エンジンはうなり小さいなりに
頑張っている感じが伝わってくる
GW中は混みそうだから終わったら行こう
全部で5000円くらいですね
タイヤもオイルもモンちゃんよりずっと安いね~
*******オトバ*******
予約なしでOK
久々の車屋さんで支払いを済ませてキーを預ける
呼び出されてピットへ行くと
スマコが真っ黒な液体を吸われている最中だった
エレメントは前回やったので省略だが
「フラッシングした方がよろしい」
そういやバイクか86の時にやったっけ
モンちゃんのエレメントは毎回
なぜかってオイル交換自体が高いから
エレメント代入れても入れなくても大差ないから
大体は全員が毎回換えると
出たな金持ち発言(= =;)
別途料金おいくら?
オイル交換と同じ~?!
ヒエー
そんなにしたっけ?
オイルをマメに交換しておけば必要ないとか
今思い出しました
無知だと思ってナメられたかな
********参考データ**********
Castrol M.Light 5W40 4L(内3.3L)
上抜き(お任せ):5580円
Flushing:4093円
51720km (次回推奨:54720km)
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
先方も商売ですから うまいこといいますよね
まず 上から汚れたオイルを吸い上げるのはよくありません。
これは間違いないはずです。
少々高くても 下から抜くべきです。
オイルフィルターはお金が余っているなら毎回換えても良いですが
1年に一度でよいと思いますよ
これは確実ではありませんが
フラッシングはやめたほうがよいと思いますが
エンジン内部を綺麗にするため と記憶していますが
そのためにエンジンオイルを入れています。
それで十分だと思いますよ
やるほうは間違いなく上から抜いたほうが楽だし早いし
コストパフォーマンスは先方から見て
そのほうがはるかによいのでねえ
何より 下からオイルを抜き すべてのごみを外部に出すことが重要です。
オイル交換はまめに行ったほうが エンジンは長持ちします。
バイク仲間で バイク屋勤めの人がいてその人から聞きましたが
カブ50で同じ時期に買った2台のオーナーがいて
1台は1000キロから2000キロでのオイル交換
1台は不精な人で5000キロだっけなあ
詳しいキロ数はよく覚えていませんが
その2台のカブのエンジンを同時に分解する機会があり見てみると
明らかに同じ時期に購入したエンジンだとは思えないほど
まめに交換しているエンジンは綺麗だったそうです。
長くなり申し訳ありません。
上から下からご指定ありますか?
と聞かれた時
え、普通下じゃね?
と思ったんですがそういうやり方もあるのかと
よくわからずに任せてしまったんです
それで取れる客と思われたんでしょうか
注ぎ口から吸うマシンがあって
確かにそれを使えば楽なんでしょう
フラッシングについても賛否両論ですね
86の時はメカニック(面倒を見てくれていた人)が即答で断ってました
同じオイルでやればいいとか
やっても変わらないとか
そのオイルを汚さないためのフラッシング
それが交換と同じ金額ならまた
近いうちにオイル交換しちゃえばいいんじゃね?
でも昔確か1000円程度だったと記憶しているんですが
やっぱりそうなんですね
ドカの客の間では
保障期間が終わったら安いオイルを自分でマメに換える
と言っていました
純正以外入れて何かあっても知りませんよ!
ドカを知らない人にいじられていいんですか?!
なんて脅されるのですが
まだこの期間に達していないし
他でやる勇気もないのですが
長文大歓迎ですよ!
大変参考になるお話ありがとうございました
次からはオイル交換下抜き指定
フラッシングなし
で注文しよう思います
次は3000km?
ここまでやったらそんなに早くなくていい?
私は反対ですが 要は自分で決める ですよ
ご自分でお決めくださいね
あとでクレーム言われても困りますのでね(笑
昔 自分でオイル交換をしていたのですが
下から抜くと オイルのほかに 細かい粒子が出てきます。
これを機械で吸い取れるとは思えませんのでねえ
本当は自分でやるべきで、オイルを抜いて
2時間放置し 新しいオイル2Lほど入れて
かるくエンジンを掛けて それを抜いて 2時間放置し
それから規定量のオイルをいれれば完璧ですが
お互い新車ではありませんし 時間もありませんのでね(笑
私の車はもう9万キロ走っていますので
3ヶ月に一度のオイル交換です。
大体5000キロ前後でしょうか?
フィルターは2回に一度の交換です。
そんなヤなやつじゃありませんからご安心くださいw
細かい粒子
つまり重たい鉄粉のようなカス
重力で下に落とした方がよく取れる
ってことですよね
新しいオイルですすぐってことですね
自分でできればね~
でも廃油の処理など後々も面倒なので
金払ってでも人にやってもらうという
ズボラ?Y氏の言葉に賛同します
3ヶ月5000キロですか
ワリと走る車ですね
通勤に使うから?
そうやって維持していると長持ちしそうですね
私もスマコをもう少し気にかけてあげようと思います