写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
着付け教室での新年会です
新年、飲み会なら派手な方がいいでしょう!
いつも派手だけど!
着物は地味になりがちなので
華やかな方がいいと思う
年だからって地味を選ぶのはナンセンス
いつもの教室の後だから
車を置いてバスと電車
いつもより早めに出たけど
アタシが乗るときに限って
バスが混んだり
電車が遅れたり
スマコなら15分のところ
ドアツードアで1時間
15分遅刻
ガラガラを引いてすでに疲れました
********そば屋*********
隣町までバス3つ
オススメのおそばやさんだそうです
そうそう
そば屋ってなぜかサイドメニューが充実していて
ツマミで飲んで
最後のシメでおそばを食べるのが楽しみ
昔仕事していたころも
深夜までやっているそば屋があって
そこのアルシン丼;
豚肉に卵を落としてご飯に乗せた1品が
当時話題だったアルシンドのハゲ頭に似ている;
がお気に入り
ママも?飲み屋バリに派手で
酒を飲みにくる人もたくさんいた
適当な居酒屋よりおいしかった
そんなに広くない店内
男性1人客が多かった
料理はおまかせ
1人ずつ盛ってくれた
着物だから食べやすいようにとの配慮
って一人にこんな?(゚Д゚;)
普通居酒屋ならこれで2,3人前だよ
1キレくらいしか口に入らない
これはおいしいマグロでした
板さんがフグ免許を持っているそうです
へー(・o・)すごーい
サービスのおぼろ豆腐が甘くて濃厚
どれもこれもおいしくておなかいっぱい
よく締まっていておいしいおそばでした
そばを半分自分だけ残してしまったけど
ケチな量じゃなくて結構あったのが嬉しい
瓶ビールの後の熱燗2合x3本が減らなくて
8人中飲むのも3人
それもみんな口をつける程度で
一人で赤くなっていました
日本酒がおいしかったのです
19:30には解散
どこか行かないの?
と思いつつこのガラガラがもうジャマくさいし
自分だけ方向が逆
2軒目飲みに行きましょう!
なんていう奥様もいない
古巣に立ち寄ってもいいけどまだ早すぎるし
一度ガラガラを置きに帰って出直せば
ちょうどいい時間かも
とか思いつつバスに乗って家に帰るともう
そんな気にならないのよね
ていうか夜になって風が冷たくて
寒い思いをしたので
風邪を引きそうな予感
あー寒かったー疲れたー
という日は風邪を引きやすい
ここで飲みに行って治るのは昔
今は悪化すると思う
やってみてもよかったけど~(;´Д`)
昼間からガラガラを引いて出歩いて疲れました
早めにお風呂を済ませて
養命酒を飲んで(つ∀-)オヤスミー
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
そばやで飲む 昔はよくやったみたいですね
江戸時代のなごりで そばやもそれをわかっているようですね
私も一度 八重洲地下街の蕎麦屋で飲んだことがありますよ
今度 そのお店を教えてくださいな
アルシンド 懐かしいですね 食べてみたいというより見てみたいです。
タイヤが小さいので引くとガラガラとうるさいのです
<特に安物は
着物の時は肩に背負うわけにいかないので
重たい荷物はカートバッグで転がします
たまに着物姿で引いている人を見かけませんか?
そんな人はたぶん着物(着替え)が入っているのではと思います
そうそう
そば屋=飲み屋みたいな図式ね
八重洲の地下街も今キレイになりましたね
昔働いていたころとは様変わりして
すっかりわからなくなりました