写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回は閉店間際で中に入れなかった
いつのまに道の駅なんかできていた
木の上から人が降りてくるよ?
と母
前父と来た時
「バカッ死んだらどうする」
と言われずっと考えていたらしい
今から?
2人で?
様子見に行ってみると
このターザンだけではなく森全部のアスレチックをやって
一番最後にこのロングターザンで終わりなんだそう
アスレチックフルコースってこと
1回約2時間の3600円?!ヒエーΣ(゚Д゚)
2人じゃもったいないのでみんなでやりましょう
今の時期は予約した方がいいらしい
*********突然ですが**********
新盆を済ませて実家に集まり
叔母に話すとじゃ明日行きましょう
今夜泊めてくれる?
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工 !本当!
即決?
「じゃないとまた出てくるの大変だから」
いいねいいねそのノリのよさイイネ!
********お転婆さん*********
翌日OPEN前に電話してみると
午前中がよかったけど午後からの予約
その前に叔父の家に所用で
植えといたら実が出てきたって本当!
すごいね!
鉢を変えて大きくしてください
まだ取らないの?
取っちゃうよ
********6人********
叔父と帰省していた息子と彼女(将来のお嫁さん)
3人も急遽参加に
行きながら予約人数を増やし
参加しない父上は近くの川で釣り
受付へ行くと説明を受けて
一人1枚誓約書を書き
ハーネスというベルトを全身に装着
「私たちが取り付けますので触らないでください」
「でないと保険が利かなくなります」
なるほどー(´・ω・)
保険料込みでこの値段
こういう危ない遊びが高額なのはそのせい
数組で出発するが
みんな小学生の家族連れ
こんな平均年齢の高いチームはいない
お兄さんの見本どおり低いところで練習
カラビナとプーリーが命綱
年寄りにはフックとか滑車とか分かりやすく教えてやる
********放し飼い********
お兄さんたちスタッフは
最初に教えた後は放置プレイ
下で見回ってくれているようだけど
その対応は落ちたり宙吊りになってから
そうはなりたくない
お婆たちもくれぐれも気をつけてお願いします
ガタイが大きいので
がさばって大変そう
父上がいたら心配で見ていられない
若いし身軽だから楽勝だね
高くて怖いよお~
と思ったらやり方が違った
これで行けたらすごいけど
本人は真剣なのだけど
見ている方はおかしくてしょうがない
危ないといえば危ないのだけど
大笑いしっぱなし
*******休憩*******
1,2,3ステージごとに地上に降りるようになっている
1,2の後Y君のトイレ休憩ついでに皆で一服
気が済んだ感じだけど
最後のロングターザンをやらねば!
楽しいのもあれば辛いのもあり
一度ハーネスを外すので面倒だけど
年寄り集団なのでのんびりやります
******ラスト******
最初は金具の使い方が悪くて
時間を取っていた母だが
後半は慣れたのか早くなった
それでも遅いのでどんどん後から詰まって渋滞
後半で雨が降ってきました
最後のロングターザン(ジップライド)で
後から来る叔父を撮ろうと
先行の母から目を離したら
網に引っかかってもがいていた( ̄Д ̄ノ;)ノ
つかむ縄を間違えただと
やっぱりまだ見てあげないとダメみたい
上にいたお兄さんが母を
「ガッツありますね!」
「最高齢で75歳です、ウチの父ですが」
そんな高齢でこんなところへ来る人はいない
そういえば言いだしっぺは母だった
遊園地の絶叫系に行きたいとずっと言っていて
調べるとすでに年齢制限でどこもアウト
さんざん文句を言っていたが
ここは身長体重制限だけで年齢制限がないって!
喜んで参加してみたのでした
こんな危なっかしいヨボヨボした婆さんだけど
こういうのが好きなんですと
若い兄弟や親戚らと混じって
いい運動になったんじゃないでしょうか
何より全員無事地上に戻れてよかったです
こんな立派なニジマスは珍しいと
釣り仲間にも誉められたらしく満足げ
エサはブドウ虫で
48cmありました
だいぶ前にできたけど皆初めて入ったらしい
ご飯のラストオーダーが終わっていた
18:30て早くない?!
町まで戻って夕ご飯
ここも店じまいされると困るので
先に電話しておく
みんなお昼抜きだった
ご飯のお代わりがないって
うちらが電話しなければ閉店するつもりだったらしい
土曜日なのに暇なの?
メインの前にサラダや小鉢や漬物
食後にジュースなど
感じのいい奥さんがいろいろとサービスしてくれて
我が家も常連ではあるのだけど
いつ行っても空いてる
子連れの団体でも入れる
そんな悪くないはずだけど
なんででしょうね
*********goods**********
偶然の富士登山帰りで
スニーカーやグローブ
運動着などフルセットで揃っていてラッキー
ゴム付き軍手が300円で売っていた
ロープや金具をつかむのにあると助かる
今までネタにしていた焼き芋グローブだけど
特にこれがいい仕事するんです
とても便利でした
せっかくオニューなのにどろんこにしてしまったけど
洗ったらキレイに
*********参考データ**********
参加料:3600円
風呂代:600円
土産代:2380円
飲食代:1000円
---------------------------
合計約:7580円
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
私はまず ハーネスが装着できませんなあ がは!
おまけに高所恐怖症です。
子供が一緒の時は 頑張ってやっていましたが
一人では 怖くてやりません。
筋肉痛になりませんか?
体重130kg以内
セーフでしょ?
この秋子供用(110cm以上)のコースができるそうです
自重を腕だけで支えることも多く
重い人は辛いかもしれません
我々の中には高所恐怖症はいないのですが
目の前のノルマをクリアすることに夢中で
気にならなくなると言ってます
たまに見下ろすと思ったより高いところにいる自分に驚きます
そそ
普段使わない筋肉
背中とかわき腹とかちょっと痛くなりました
でも富士山よりも楽勝ですp(・∀・)q
今回のMVPは母上でした
体型もナイスバディ!!
こんなすごいアトラクションをクリアできるなんて
さとさん一家、かこいい!!
母は一番ずんぐりむっくりのおばあさんだよ
細いのはアタシと性格がよく似ているという叔母です
いい年してこういうお転婆が大好きなのです
山育ちだからか?
Sさんのご両親はやらないよね!