写真でさらす不良主婦の日常。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やはり茹でると「アク抜き」されるんじゃないかと
茹でて水分があった方が料理にも使いやすいと思う
茹でて水分があった方が料理にも使いやすいと思う
乾燥ヨモギを茹でてミキサーに
これをどう練りこもうかと考える
そういえば餅って
粉もあったよね
必ず
んまーい
まー普通においしいけど
人にやれるモノじゃないな
ヨモギの香りはあまりしません
後半は面倒になって
ヨモギって蒸す前に混ぜちゃダメ?
生のうちに混ぜて蒸すから
色が悪くなって香りが飛ぶのか?
でも蒸した餅ってすごく弾力があって
そこへヨモギを混ぜるなんて
硬くて大変
アタシには無理だと思う
あの大福みたいな餅
あのヨモギ餅が作りたい
できれば簡単に
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
◆愛坊14/12/14
◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

◆大型2輪奮闘記
◆クララの闘病日記
◆緑の会
◆チーム川崎入部テスト
◆さとやっこの台所
◆さとやっこ替え歌
◆さとぽんの写真館Ⅱ(FC2)
◆音楽室16/01/29【NEW】________(Seesaa)
◆旧さとぽん写真館(忍者)

最新コメント
[06/08 さとぽん]
[04/30 sibakari]
[04/01 さとぽん]
[04/01 こうめい]
[03/30 さとぽん]
富士登山記録
ブログ内検索
忍者アクセス解析
忍者カウンター
天気予報
餅つき器ってあるよね、
機械じゃないとつくの大変そうだと思ったけど、
さとさんの腕力ならできそうな気がする。
ちゃんとレシピがあるんだと思う
勉強しろって話なんだけど
一応裏のレシピを読んだのよ
でも間違ってたw
そうそう機械使ってみたいね
実家のくれと言えばもらえるけど
かなり大きいしそのためだけにね
すりこ木でつけとかすり鉢でとか言うけど
そんなチマチマするくらいなら杵と臼の方がいいわ
買うならこっちじゃね?マジで?